東京都正札シール印刷協同組合青年部
10月勉強会

10月20日(金)東京正札シール印刷会館1F会議室において勉強会が開かれました。
テーマは「DTPの概要とイラストレ−タ−の基本的な使い方」です。


今回、講師に(有)ワークス・ワンのデザイナーである高田幸男氏をお招きしました。(写真左)
高田さんは当青年部員の(有)彩光社の鷲尾さんの御友人であり、会場に到着された時にはフランクな雰囲気でしたが、いざ勉強会が始まると引き締まった面持ちで熱心にDTPに必要なハードウェアの説明から、主に用いられる「Adobe Illustrator」「Adobe Photshop」「QuarkXPress」の3つのアプリケーションについて用途別の解説をされていました。
またMacの現状、DTP現場からの提言、幾つかの不具合のソリューションなどについてもご説明されたので、重要なヒントを沢山頂く事ができました。


1時間ほど御用意して頂いたテキストにのっとって講義、質疑応答をした後は、いよいよ実際にiBookを使って「Adobe Illustrator」を立ち上げ、実物を拝見させて頂きました。
事前に初心者レベルでの解説という事だったので、メモリの指定からツールボックス、各種パレットの説明まで丁寧にして頂きました。

最初はIllustratorに留まる予定でしたが、Quarkがいかに優秀であるかを見せたいという事で、急遽Quarkを立ち上げ御自分がお仕事でデザインした物を例にご説明頂きました。


おかげ様でまたしても予定時間を大幅に超過する熱の入った良い勉強会になりました。
このような勉強会はこれからも第2弾、第3弾と続けて行くやもしれません。
また鷲尾さんが音頭を取って、個人で集まってDTPを勉強する会も立ち上げる予定になっております。
これからもっともっと勉強する必要があるので良い傾向であると思います。

<BACK>